終問答。

お兄ちゃんは見えないところで苦労してたのでそれを分かってくれ!(主に)源次郎!
という思いが爆発して、40数話あたりからこねくり回していたお話です。

※以下注意事項的な事柄。
NGあればまわれ右してください。

基本。
とにかく真田兄弟に夢を見ている&兄上後援会員が書いておりますの、ねつ造含め色々偏っていますのでまずご容赦を。

また諸々時代考証的な不備はお目こぼしいただければ。(松代の地名に関しては、便宜上松代にしています)

丸において、昌幸父上にも源次郎にも出浦さまや三十郎らの主張激しめでやや強引に寄り添うタイプの忠臣がいたから兄上にもそういう人が欲しくて(綱家さんいたけどどちらかというとサンドバック的な扱いだったし)、史実より鈴木右近殿の名前と逸話を出してます。

あと兄上の対人によって一人称を変化させるところがかなり好きなのでそれは踏襲しつつ、このお話において文章上は"私"、会話上は"儂"にしています。

あと、ぴくに転記済み。

※追記
兄上出家しているからタグ的には「大鋒院」が正しい...のか?

続きを読む

真面目で何が悪いっ!

え、まぁ内容は真田......つーかお兄ちゃんなんですがww こちらでは久々ww

毎週毎週、ハラハラ、ボロボロになりつつ見てますよ、うん。

消化しきれなくて感想が書けずにいますが。

どちらにしても1年間かけて、負け戦を描く今年の大河なんで、どうしようもなく現状辛い......orz

この三連休はだらだら休みながら借りてきた「葵 徳川三代」と「真田太平記」のそれぞれ4話見てまして。「徳川」の方はこれからいざ関ケ原で、「太平記」は丸に被る形で幸村大坂入城まで。

で見た「太平記」、本当に辛い。兄上、尊い...。・゚・(ノД`)・゚・。

理不尽なことも、辛いことも、悲しいことも、今までも、これから起こるであろう不吉な未来も、全てまるっと飲み込んで、ただ耐えることを決意する兄上。

父上に耐えねばならぬと言った言葉が自分に突き刺さる。それも父上のそれの何倍もの重みをもって。

兄上、兄上ぇぇぇぇ......。゜:(つд⊂):゜。

この「太平記」にしろ、丸にしろ、真田信之という人は忍耐を強いられていて。それを誰に預けることも出来るわけもなく、ただ一人耐え続ける。家の為、領民の為、父の為、弟の為......くっ、全部誰かの為だよ。

それを思うと、華々しく散った幸村の人生は本当に傲慢なほど自由だなって思う。最後の最後で自分のためにと選択する自由があったのだから。

耐えるためにその才覚を生かさねばならなかった兄上が、その才故に雁字搦めになっていく兄上が、本当に本当に辛い。

うぅ兄上だって、己のために生きてみたかっただろうさっ! 嫡男で兄上だから、できないんだよ、できるわけないよ......うぅ。・゚・(ノД`)・゚・。

丸ではそれほどでもなかったんだが(勿論むかっぱらはたったが)「太平記」を見てしまうと、佐助による兄上disに心底殺気覚えるわ...。無言でクナイ構えられるほどには。

...うーん。

真田丸日記、堪ってる。うぅ駄目だなぁ...。

とりあえず今日の真田丸第31回「終焉」にまつわるあれこれで今叫びたいこと叫んでおかないと寝られなそうな案件を吐き出す。

まぁこれもある意味、傾倒しすぎている自分への自戒ではあるのだけれど。

続きを読む

かんわいいーーーっ

かねてよりその存在を知ってから、どうしても欲しかったんですよ。

ご覧ください、こちらです!

IMG_7435.png

信之ぐんまちゃんに幸村ぐんまちゃん♪

もーかわいいーーーっ。

丸的なものが...。

感想とか、書くつもりで溜まってるぜ...orz

とりあえず、もう今週分の丸はぼろ泣きだった。うぅ...やっぱりぃ~という感じ。

それはさておき、今日知った情報。

戦国無双~真田丸~

なるゲームが今年末に発売されるらしい。

(゚Д゚;≡;゚д゚)

ど、どうしたらいいんだ オロオロ(゚ロ゚;))((;゚ロ゚)オロオロ

と、とりあえずハードから用意すればいい? (((( ;゚д゚)))アワワワワ

お兄ちゃんのグラフィックないからあんまり登場しない?(´・д・`)ショボーン

あーでも、情報出てないだけ? ((((o゚▽゚)o)))

...落ち着け、自分。

アニメだけでもと思ってたところにこの情報なので、タイムリーっちゃタイムリー!

だが、致命的な問題が......。

私はアクションゲーム音痴だ。多分一番簡単な設定をしても扱える自信がない...orz

...とりあえず目の前の大河丸のBlu-rayを予約しよう、うん。

ネタバレ見た...。

耐えられず少々ネタバレを見てしまった...orz

あぁなんかわかった。官位の経緯は、またしても源次郎の策を弄しすぎるところが裏目に出たってところか。

お兄ちゃんへの純粋な厚意だったのだろう(うがった見方をすれば、自分ももらえたのだからあわよくば兄もというあざとさ)けれど、けれどもお兄ちゃんからしたら余計な厚意だったのだろうな。お兄ちゃんも武士であるから、自分の手で手に入れてこそ意味のあるもので。弟のついでにもらったなどとそんなのさすがに喜ぶ人じゃない。

弟が自分より先に官位を貰ったとしても、お兄ちゃんは多少は嫉妬するにしても弟の出世自体は純粋に喜んだろう。そういう人だ。源次郎はそんな兄の心を知らず(というか可愛がられた弟故にそういう機微を知らない)、↑なお兄ちゃんのプライドまで傷つけてしまった。お兄ちゃんは弟の性格を知っていたから源次郎がどうしてそうしたか分かっていても、さすがにプライドを傷つけられたら怒らずにはいられないだろうな。

うん、源次郎は時々、人でなしなことするんだよなー。

テキトウ「真田丸」感想日記_第26回(仮)

(仮)です。

というか、後で改めてそれまでの分も含めて書く予定です。とりあえずこれ叫んでおかないとどうにも眠れない...orz

で叫びたいのは本編ではなく来週の予告←おい。

来週、お兄ちゃんと源次郎が遂に官位貰うんですが。(官位の下りやらないのかな~と思っていたから嬉しい! とうとう伊豆守信幸誕生ですよ!) その官位貰う経緯で、お兄ちゃんが弟に対して不満爆発するという...... 。・゚・(ノД`)・゚・。

どんな蔑ろな目に合おうとも忍耐だった人が、少しはコンプレックスあったりもするけど弟に対しても真っ直ぐで優しい目で見つめる人がっ、弟にだよっ!?

真田兄弟の仲の良いシーンがすごくすごく好きで、だからこそ丸にここまでハマったところもあるから、怒ってるお兄ちゃんの映像が辛くて悲しくて......(;△;) 

いやだよー、絶対にすぐに仲直りしてよー。このままこの兄弟に溝が出来るなんて絶対にいやだーーー。・゚・(ノД`)・゚・。

(秀吉と秀次との対比で、亀裂が入ったまま別れてしまう家族とそうじゃない家族を描くのかもしれないけれどさ......)

史実上もうすぐしたら犬伏が来て、関ケ原。......そして大坂の陣。

カウントダウンは始まってて、そこにまで話が進んだら、もう一緒にいることもできる無くなるってわかっているから、ここんところそれを想像すると辛いんだよね...。

記では名護屋では兄弟・親子でズレが出てきていて、兄上一人、真田本家からどんどん切り離されていく感じがして読むのがつらいんだ。

丸でまでそんな描写見たくない。これまでずっとアットホームな真田を見せられてきたからこそ、見たくない。

ホント犬伏までは、顔をペチペチしちゃう丸の兄弟のままでいてほしい......。

うぅ......次回まで飲みこめなくてハラハラしながらきっと27回見ると思う(;△;) 真田兄弟(特に兄)に感情移入しすぎですみませぬ。

名称問題

記事を沈めるために、更に駄文ww ←語るなという前提があるが書くことによって解消するものがあるという言い訳w

史実のお兄ちゃんは、信幸(信之)公。
丸のお兄ちゃんは、お兄ちゃん。
無双のお兄ちゃんは、お兄ちゃんor兄上。
記のお兄ちゃんは、兄上。

という自分の中の名称問題。

うん、どうでもいいねww

あの人への傾倒をどうしたらいいのだろうか。。。

大きな声で言えそうにないくらい、真田信幸(信之)公に傾倒しております。

まぁ明らかに丸のお蔭なんですが。丸のせいでお兄ちゃんに興味を持って、某や○夫信之のせいで更に興味が暴走気味に急加速し、丸の展開でほぼほぼお兄ちゃん陥落し、史実の信幸(信之)の逸話をムネアツで追っているうちに、無双のお兄ちゃんに別の意味で萌えてしまったという......orz

えぇ今現在、史実の信幸(信之)は無論のこと、丸のお兄ちゃんと無双のお兄ちゃんが別の意味で大好物となっておりますww

以下、どうにもなトークのため隠します......。

続きを読む

テキトウ「真田丸」感想日記_第22回「裁定」

まず叫ぶ!

お・兄・ちゃーーーーんっ!! めっちゃかっこよかった!

真田の次期当主としての貫録が出てきたよ、嫡男の頼もしさが全身から溢れていたよ、うわーん兄上、尊い!

まず戦国のパレスチナ(←ツイートで見かけたすごい表現だが言いえて妙)沼田。裁定後北条に譲ることになって、城代の矢沢の大叔父上を説得することに。相変わらず色んなものに振り回されているところは合ったけれど、前回は大叔父上の迫力に負けてしまったお兄ちゃんが今回一歩も引かなかった。

......その後の三十郎との会話は、100まで生きるとか、弱そうな人の方こそ長生きするとか、なかなか家督を譲らないとか......未来のお兄ちゃんへのネタですね、分かりますww(お兄ちゃんは家督を譲らないんじゃなくて、隠居させてもらえなかったというーね......(´;ω;`)

大叔父上......時代が変わったと言えばそれまでだけれども、真田の為とこれまで犠牲にしてきたものを考えれば、上からの(それもぽっと出の)お仕着せの命令なんかにゃ唯々諾々と従えないよね。単なる血の気の多さじゃないんだよってことだ。そこに意地と誇りがあるから。先週の予告で大叔父上が縄で縛られてたと思ってたシーンは、自ら縛った話だった......そこまでしますか、大叔父上。

かーらーの、「多少乱暴に扱っても大丈夫」はさすがにひどいです、お兄ちゃんw 珍しく大雑把だった。

で、名胡桃城事件勃発。

こっからが圧巻だったよ! 軍議中、お兄ちゃんが思案している最中(恐らく今勝手に戦をしてしまっていいのだろうかと肌で感じてるんだろうな)に、お兄ちゃんが判断に迷っているように見えたのか鼻息荒い家臣団が打って出る方向性に行きかけた時に忠勝お義父さん乱入。いや、ちょっと、待って! なんでまた信濃にいるんでしょうか??? そりゃあなたが先方で打って出れば勝てそうですが......と思っていたら、お兄ちゃん「(意訳)部外者はひっこんでろっ」と一喝。忠勝お義父さん、お兄ちゃんに一気にデレましたw いやデレるよ、あれには。

前回の「じゃがではござらん!」の場面も真田の命運を背負っていたけれど、少し危うさを感じてハラハラしたもんだが、今回は視線の強さが違った。一本芯が通っていたよ。真田家を背負った嫡男の覚悟が見えたよ。それに元々道理を大事にする人だから、道理を外れた忠勝お義父さんの言動に憤りを感じていたんだろうな。

それにしてもお兄ちゃんって、ピンチになると胆力発揮するよなぁ。アドリブに弱かったのも、ピンチじゃなかったからなんじゃね?とか思うです。

視線を逸らすことなく真っ直ぐ見据えたお兄ちゃんに、感じ入った忠勝お義父さんはあの瞬間お兄ちゃんを真の婿と認めたに違いない。「信濃の獅子」の片りん見えたよ、絶対。まぁこんなに早くデレるとは思わんかったけど。しかも嫁より早くw 破顔して去ってく忠勝お義父さんの笑顔も素敵だったなぁ。

その後もよかった! 「悔しいのは俺も同じだ」、家臣の気持に寄り添いながらも冷静な判断をしていると明言してる。そりゃみんな平伏するわ。しかも嬉しいだろうな、次期当主の成長は。内記さんも感慨ひとしおだろうね。パッパに振り回されてるお兄ちゃんばかりみてきたからなー。本気出し始めたお兄ちゃんは大器の器ですよ、うん。お兄ちゃんの背中に映る家紋の六連銭。あれを全て背負っているんだというお兄ちゃんの気概を表していた。

それからお兄ちゃん関連でもうワンポイント。名胡桃の情報が京に伝わった時、信繁が「兄上は?」と聞いて、「大殿の下知を待っている」の流れ。パッパの判断が無いと動けないんじゃなくて、京(豊臣)の意向に従うというのを示してるわけで、信繁はお兄ちゃんに関しては大丈夫と思ったんだろうね、きっと。んで、パッパに「秀吉殿下にお伺いしましょう」と進言した。ホントお兄ちゃんの政治的判断は確かだ。うーん、痺れる。

ふーお兄ちゃんに関して叫ぶだけでこんなに長くww うん、残りはポイントで。

・法廷劇とは、遊び過ぎです、三谷さん。良いぞ、もっとやれww

・片桐さん......っ 折角資料用意したのに。(´;ω;`)ブワッ

・頑張った信繁! ほっとしたような板部岡さんっ うぉ佐渡守が真田にフォローを!?

・秀次が才気を見せた! ......けど、けど(´;ω;`)ブワッ

・三成の誠意にパッパの口から出まかせで応え、名胡桃は真田に残る。沼田裁定の真意を聞いた信繁は沼田は北条に渡しましょうとパッパに進言。あぁ信繁は完全に公務員的思考をするようになっちゃったな...。

・北条、坂道を下るかのように悪手連発。板部岡さんは京都を肌で知ったから勝ち目がないってわかったんだろうな。先週はまだどこかに生き残る道が見えてた(まぁ有働さんがばっさりナレ滅予告してたけど)のに、今回は完全にもうだめだとしか、ね......。

・家康の「馬鹿が」っていうような表情がより切なさを煽ったよ。氏政に対して呆れてもいたんだろうし、見限ってもいたんだろうけど、「戦仲間」救いたかった気持ちは本当だったんだろうな。

んで、今回は真田家と北条家の二代目の違いがそれぞれの命運を分けてしまった。

真田と北条の親世代の時流の読みは大差がない。変わっていく時代に変化しきれていない。対して子世代は(程度の差はあれど)時代の変化に気付いている。

で、真田の信幸・信繁兄弟は父を常に立てて支えているが、父の判断が間違っていると思えば進言に躊躇いはない。そして父もそんな息子たちの言葉に(まぁお兄ちゃんは所々大分蔑ろにされていたけどさ)聞く耳を持っていた。

対して北条家は、氏政に対して氏直は不安に思っていても進言出来ない、させない。父に従うだけ。もし氏直が当主として父の判断に反してでも京に行っていたならば、北条家はまた違った道があったのかもしれない。

......(´;ω;`)

テキトウ「真田丸」感想日記_第20~21回

もっかい見てから~とか思っていたら、もう次の回。

丸にハマってから1週間が早い早いww。あるあるですね。

さて、ピンポイント感想、まずは第20回「前兆」

・名探偵「信繁」だった件。だが犯人は"民"だった......。

・随所に盛り込まれる秀吉の政策と、取り残されていく中世に生きた人々。

・徐々に色んな物から乖離しつつある秀吉。

・三成ぃーーーーーっ、からの、ちょ、おまっ、茶々さまっ!?

・寧さま、マジいい嫁で戦友で。この人との間にこそ世継ぎが生まれていれば。。。いや、いないからこそ戦友足りえたのか?

大きな軸では秀吉がゆっくりと斜陽していくさまを描き、細かいところでは色んな夫婦の形が見れた回だった。どれ一つとっても同じ夫婦はいないなぁ。1話でこれだけの夫婦の形を描けるなんてすごいわ......。

で、第21回「戦端」。

・秀吉の子から、信繁の子への話のつなぎか~ら~の、上田。すえちゃんかわええ!!!!

・小骨な沼田。いやだから家康あなたが安請け合いしたから。ところで......大叔父上どうしてるんだろう。。。

・情勢が見えてなかったいや見誤った氏政と、懐が深さでなるほど後の天下人感ある家康。

・工事中の真田屋敷 in 京都。時代の最先端では、隠し扉不要。

・前回が探偵物で、来週は法廷劇ww 大叔父上も登場するゾ!!!

見終わった後のツイッターで「関八州の覇者たる誇りと自信を一人で背負い込んだような男」と家康が氏政を評したシーンへの言及があったけど、「背負った」んじゃなく「背負い込んだ」だったセリフに初めて気付いて、氏政の悲哀を見た気がした。あんなにもあった自信・自負こそが北条という一族を滅亡に追い込んだんだな......。そして北条を滅亡に追い込んだということで、後世暗愚という評価を背負い込むことになった氏政。今回氏政に陰りが見えて、少し悲しくなった。

さて、いつものお兄ちゃん感想。

・まず20話。お兄ちゃん、おこうさんとの離縁と稲姫との結婚。

登場から家族がそろったってのに、表情が暗いよお兄ちゃん(;д;) 徳川から無理を押し付けられたもんな。

おこうさんの「また~」のセリフが更に切なさが...。

「すまん、おこう」でお兄ちゃん、おこうさんを抱きしめるんだが、後のシーンで稲姫に触れもしなかった対比かな。

おこうさんがお兄ちゃんが悩んで苦しんでいたってことちゃんと理解してるのが嬉しかったけど、うぅぅ......。

次のシーンにて、パッパ、絶好調にひでぇ! 「わしは断ろうと思っていたが...」と何気にお兄ちゃんのせいにした!でもさすがお兄ちゃん。背負ったよ全部。さすが嫡男だよっ。佐助をたしなめたあたり、嫡男としてのレベルがどんどん上がっている! ...けど常にストレスを与えられての、って真田家の教育どうなってんのさ。。。

そうそう、松ねぇも何気にひどかったww

で、ついに稲姫、輿入れ!  ......あれあれぇ? 輿を担いでいる人、どっかで見たことあるよ~?(コナン風)

婚礼衣装な稲姫、凛としてきれいーーー! お兄ちゃんの衣装も素敵だっ! ←これだけは楽しみにしていたよ。

で、やっぱりあなたでしたか、忠勝お義父さん。大泣きしているのを武士の情けした、パッパと薫ママの会話がよかった。うん、見て見ぬふりしてやるのがいちばんですよねーーー。

打ち解ける雰囲気さっぱりの新婚夫婦→「なんでも言ってくれ」「よろしいのですか?」「構わん」「本当に?」「あぁ」「寒い」→ちょっとだけホンワカしたよ。どうしよう、なんか無理難題言い出したらと思いましたw

で、稲姫に何かをと侍女に声をかけたら、おこうさんだった!Σ(゚д゚;) いやいやいやお兄ちゃんじゃないけど「無理だ無理だ無理だ!」 元嫁が今嫁のお世話するとか えぇぇぇーーーーっ。

おこうさんが何気に生き生きしだしたのが楽しいのだが、お兄ちゃんの胃の具合が本気で心配になった。。。弟ちょっと里帰りして、お兄ちゃん癒してくれないかな......。まぁ弟もストレスできついしな......。兄弟で互いに癒されてほしいよ、ホント。

・次は21話。嫁入りからしばらく経ちました。お兄ちゃん家庭内ストレスにつぶされそうです。

一向に打ち解ける気配を見せやしない今嫁。飯を食わんのも十分我儘な嫁、じゃね? いや、お兄ちゃんはいい人ですよ、うん。いくら減塩とはいえ、梅干しは基本的に塩分過多ですよね?

何度もやってくる「日の本一厄介な舅」にお兄ちゃん困惑。「凄まじき親心」うん、確かにww でもね、忠勝お義父さん、新婚宅に入り浸るのはNGです。夫婦の関係が構築できません。それから忠勝お義父さん、心配しなくてもお兄ちゃんはとってもできた立派に武士の人ですよ、うん。

おとりさまの具合が凄く心配なんですが、おこうさんがせっせと世話している様子を見守るお兄ちゃんが少し切ない。うぅ、早く側室にしちゃえよ、お兄ちゃんっ。←視聴者的にも側室に迎えることを切望されてるなんて、珍しいと思う。

秀吉に呼び出されたパッパに、息抜きに連れて行ってと言い出したお兄ちゃんにwwww。珍し過ぎてwwwwが生えて、涙が出そう。あの打たれ強くて我慢しいのお兄ちゃんが弟以外に、それもパッパに弱音を吐くなんて、よっぽどだよ......。パッパは相変わらずお兄ちゃんには優しさの片りんも見せないのが、ひどいけどw

20~21話はお兄ちゃん周りが激変した回でした。特に21話は色々伏線めいているなーと思ったな。

どうにもファザコンのケがある稲姫と、稲にふさわしい武士になってくれといったお義父さん。お兄ちゃんを見直す描写がガッツリありそうです (* ̄ー ̄)ニヤリ お兄ちゃんの活躍待ってます♪

あと、稲姫周辺、父親しか気配を感じないので、アットホームな真田家、そしておとりさまや薫ママに触れ合うことで変わっていきそうな気がするよ。......松ねぇとの相性は心配だが......。早くあの家族団らんに加われればいいよねー。とにもかくにもお兄ちゃんの為にも!

は~毎週面白いって嬉しいけど辛い。来週は、沼田、沼田、沼田、ですよ。大叔父上待ってました! 

あ、河岸段丘、万歳ww byブラタモリ

テキトウ「真田丸」感想日記_第19話「激戦」もとい「恋路」

タイトル改めますが、内容はいつも通りポイント感想日記ww

信繁目線で、胃がキューっとなった今回。

茶々さまに振り回されるだけ振り回された信繁と、急に嫁を押し付けられることになっちまった信幸お兄ちゃん。

望まれた縁談(恋愛的で、嫁側も一応納得)と全く望まれない縁談(完全政略的)。普通に考えれば望まれた方は「おめでとう!よかったね」で、望まれない方は「ひどい、可哀想」なんだろう。だが結果的に、望まれた方は家を破滅に向かわせ、望まれてない方は家を守り後々まで栄えさせる。うーんすごい対比、すごい皮肉。

さて、今回初めてきりにGJを送る!
あそこで山吹の押し花を食ってくれてよかった。
茶々さまの呪いを跳ね除けるとか一緒に飲み込むとか色んな意見を見た(なるほど!みんな鋭いと思ったもんだ)けど、私の第一印象は主人公補正の安直なラブロマンスへの完全否定だったww
あれ、信繁が後生大事に持ってたらそれゆえの大阪の陣になりかねないっつーか、そういうロマンスネタどっかである筈ww
茶々さまへの感傷はあの時きりが全部食うことでリセットしたから、信繁が大阪の陣参戦は違ったベクトルだよーってことを示してくれたような気がした。
茶々さまにも大阪の陣で再会したら、できればさらりとしていてほしい。「ほらごらんなさいww」的なそれこそ無邪気に見える笑顔で。その感傷をベタッと描かないで、茶々さまにも「んな安いラブロマンスねぇよww」と笑ってほしい。

というわけでお兄ちゃんポイント感想の前に、上記辺りを深堀してみる。

それにしても、蔵の件って信繁が初めてなのか?

素直に見ればこれって信繁と茶々の「恋路(悲恋)」なんだろうけど、それまで死んだ3人のことを思うと、みんな試したのかなとも思った。
そんな中で素直に恋愛感情を向けなかったことで、信繁という存在が茶々の中で大きくなったんじゃ?と妄想。しかもそれ恋愛か?と思うとうーん......どうにもそういう色を感じなかったんだよなー私は。
いうなら騎士的(ロマンス抜き)信頼を寄せられる相手と認めたというか。だからこそ自分の失言で信繁が危うくなったとき取り乱した。失われては困る、失いたくないと......それまでの3人とは違って。
あれって、秀吉に対してゆれる柳のようにかわして茶々の見せた初めての隙なんじゃないか。
その隙を見逃さず秀吉は直接的に揺さぶって、結果落とした。

その後の茶々の呪いの重苦しい場面と相対するかのようなきりとの軽い場面。

茶々の言葉はのちの歴史を知ってる視聴者をぞっとさせ、歴史を知らないものにも後々この二人は何らかのつながりがあると教えられた。

で、それと打って変わって明るく軽いノリのきりのシーン。

きりの力ってのもあるけれど、あまりに場面の重みが違う。で、茶々の呪いをきりがリセットした暗喩かもと考えると、茶々のシーンこそ(単にメタ的なお遊びでしかなくって)後の歴史を知っている視聴者にこそ向けられた呪いなんじゃ?
茶々が信繁に思いを寄せていて冬の陣の再会で甘い場面があるんじゃって思わせておいて、何にもないどころかもっとひどい場面がある。くらいは落としそうではあるよな、三谷さんなら。

あ、あれ?あれ?待って。
じゃ、そもそも信繁と茶々のあれって、恋愛ごっこみたいなもん?
茶々と秀吉の駆け引きに巻き込まれた、だけ?とか。
茶々って信繁がどう転んでも秀吉から助けてくれるなんて思ってなさそうだし。秀吉から逃れるすべがないことぐらい自覚している。うわ、そうおもうとすげー茶番劇に信繁は巻き込まれただけ......とか?
だからこそその感傷を信繁があっためかえしていた部分がやけに明るいコメディだった、とか?

演出凝っていたし、思わせぶりな部分がてんこ盛りにしておいて、実際は......。うわ、そうかもしれない。信繁の立ち居地的に。
あの辺りって信繁は歴史上傍観者でしかないんだもんね。茶々の心に食い込むなんてことしないだろうね、今まで史実にないことを極力排除してきたことを考えると。
深読みしている視聴者にこそ大いなるフェイクを噛ましたとかね。
花とか茶々の言葉とかで。

来週の予告を見る限り、信繁に感傷がさっぱりなさそうだから、何だかますますそんな気がしてきた。

で、今週のお兄ちゃん。

嫁、全然望んでないところにぶち込まれました......。

松ねぇが松ねぇらしさを取り戻してにこにこしながら、厠に行ったら、本多忠勝さまにバックとられたww

そりゃ「ひゅっと」なって出るもんも出ないわっww

その前に、愛娘を嫁に出してくれって家康に言われて苦渋の決断をした直後の出会いだったからな。そりゃしかないよね。婿がどんな奴か確認しときたいよね、うん。でも厠じゃなくてもいいと思うんだ。

そこでお兄ちゃんビビるが、咄嗟に「どうぞ」と礼儀正しくできる辺りがお兄ちゃんだよっ!

そんなコメディからのー家康からの嫁という名の爆弾投下。

縁組と言われてもまさか自分に振ってくると思ってなかったんだろうなー。「え?」と絶句したから、心底困惑したんだろう。

全然縁組らしくないBGMをバックに、初顔合わせ。うん、「激戦」だね。この結婚の持つ側面にぴったりだ!......ってめでたくねぇーーーーっ。

城の絵図面を戦略的に見つめたり、パッパが元気になったのはいいけど、「使えるな」って「泣いてくれ」って...... 。・゚・(ノД`)・゚・。

お兄ちゃんの気持を考えてくれ!

最初から思い返してみると、おこうさんとはお兄ちゃんが真田の郷に帰ってきてからの関係でだからこそ最初ぎこちなくて、徐々に距離が無くなって言った感じ。お兄ちゃんもおこうさん大事にしてたんだぞー!折角おこうさんが元気になってこれからって時に、なんてこったい......。

うぅ来週が楽しみだけど(お兄ちゃんの婚姻衣装が楽しみ)、つらい......。

最後に、ポイント過ぎるお兄ちゃん萌えポイント。

自身での名乗りとか、人様に呼ばれる時とか、「信幸」の音に妙に萌えるww

真田丸その5。

やはりカテゴリ......(形式美ww)

それはさておき。

今週はヤバかった、色々。

あんなに大きかったパッパの背中が小さく見えて悲しくて。兄弟仲良くて嬉しくて。家康の高笑いにムカっときて。ねぇちゃんが(あんな理由でだけど)戻ってきてほっこりしたw

とまぁ、色々てんこ盛り過ぎて超叫んださ! 日曜8時が楽し過ぎる!翌日仕事だけど丸のお蔭で生きていける!

さて、いつもどおりお兄ちゃん関係をピックアップするww

・やっと届いた弟からの手紙、嬉しそう♪

・直江とお兄ちゃんの会話した! お兄ちゃん律儀で生真面目だから、性格的には合いそう。もっと仲良くなるといいのに。

・兄弟仲良くて楽しー。何あれ、何なのあの兄弟。顔ぺちぺちって、愛おしすぎる。お兄ちゃんの弟を呼ぶ声の嬉しそうなこと! あーもうっ、たまらん。信繁も、お兄ちゃんの前になると弟の顔と声になるのよ、カワイイ! お兄ちゃん三成流"お・も・て・な・し"(笑)に信繁に文句言ってたけど、ありゃ嫡男として一応苦情言って見せただけだよねー。だってその後「そんなことより..」って弟の意識をパッパに向けたもん。くーいいお兄ちゃんや。それにしても、この兄弟って、互いの存在に癒されてるよねー。離れ離れになってる時は、癒しが無いもんだからストレスMAX状態に見えるよー。

・土の匂いと都の匂い。くっ、この兄弟......(以下略)

・弟が自腹で接待。京美人にぽかんと見入るお兄ちゃんがっ(笑)、見過ぎ見過ぎ! 鼻の下が伸びとるっ! からのーお兄ちゃん「生まれてくるのが遅かった」発言。逸話にあるお兄ちゃん無双を彷彿とさせる発言ですね、分かりますww。お兄ちゃんが武勇に長けていたシーンが入っていればもっと生きたのかなーと思いつつ、実はお兄ちゃんも真田的な精神を持ってるよーというのと実はお兄ちゃんも強かったんだよーという二つの意味を、シーンとして描けなかった分セリフで補完しているのかなと思ったよ。あぁでもやっぱりお兄ちゃん無双が見たかった......。

・わーお兄ちゃんの正装! 嫡男だもんねー、似合ってるって。 あぁあぁ...秀吉。そして......三成(涙)、お兄ちゃんにも挨拶させたげてっ。将来ペンパルになるんでしょっ(史実)。丸でもそういうシーンあるとえぇなぁ......。

・パッパの弱音混じりの質問に即答。いつもは慎重に考えながらなのに、今日は即答した。力強い。うぅ、パッパのすることに時に疑問や心配を抱いていても、絶対的に尊敬し続けているし信じてるんだよなぁ。

・松ねぇの思い出が「沢蟹を鼻に」ってww 不憫なのは昔からか。松ねぇの黒歴史暴露→かかとの思い出→記憶復活→親子で大喜び。お兄ちゃんがさり気無く、みんなの肩を抱いていたのがいいねぇ。......この家族がいずれ別れるのか、うぅぅ......(涙)

・来週いよいよ...(ゴクリ)

ふぅ~毎回お兄ちゃん関係ばかりです、すみませんww 

真田丸その4。

もはやカテゴリを作るべきか?

いやまぁね(遠い目) ...とりあえずとりあえず。

今週も面白かった。

つーか、ブラック企業、豊臣(((;゚Д゚))) 大坂城、死亡フラグの転がり具合が半端ねぇっ。

しかも、最大の死亡フラグは自ら歩いてやってくるという恐怖......が、頑張れ、信繁!

それにしても、ここにきて漸くきりに心を乱されなくなったww

ちゃんと敬語が使えるようになって、安心したww 少し大人になったのね~(n'∀')η゚・*:

相変わらず、好きにはなれんがww

さてお兄ちゃん。

先々週ぐらいから見ていてつらかったよ......(´;ω;`)

ツイッターとかまとめとか見ていて、お兄ちゃんの分析部分は特に肯いてしまっていましたよ。

パッパの評価が弟>兄に見えて、悩みまくっているところとか。無力感にさいなまれているとか。

救いなのは卑屈になっていないこと。弟に嫉妬する部分はあるけれど弟を羨むよりも、何よりも父の求める力を持たない自分自身を嘆いているように見えた。

けどね、けどね。

パッパはちゃんとお兄ちゃんの良さを見極めていたよ、よかった! ...けどさパッパ、それちゃんとお兄ちゃんに向けて口にしてくれっ。

お兄ちゃんは褒めて伸びるタイプだから! 真面目だから真っ直ぐだから、水を上げたら天に向かって伸びていくよっ!

そんなこんなで今回の放送。お兄ちゃん、真田の中で徳川の動きをただ一人正確に読んでいた。まぁ前から分析力は正確だったけど。今後はそれを顕著にしていくのか?

お兄ちゃんの描き方はこっちなのかねぇ......。武勲の方は弟側で描く分、そちらを強調するのかな。

そして将来の嫁、稲姫! ど、どんな出会い方で描くのか...((o(´∀`)o))

真田丸その3 追記。

ここ数日、11話のもやもや部分を色んな意見を見つつ更に考察してみて、漸く気が付いた。

きりの年齢設定と見た目(+演技)が釣り合っていなかったのだと。

どうやらきりは10代前半の設定らしい。そこでそれくらいの女の子であのシーンをイメージしてみたら、結構しっくりきた。子供だからこそ許される感情のままの行動ってやつ。

これは大河特有の問題で俳優さんたちにはどうしようもないのだろうけど、信繁は割と10代に見えるんだよなぁ。

演技が下手というわけじゃないんだがきりはどうにも妙齢というかいい大人に見えてしまっていて、だからこそその見た目に釣り合わない傍若無人さと無邪気さが鼻に付くんだろう。

子役でやれなかったのかなぁ......。子役でも結構バランスが難しいけどな、きりって。けれど大人が演じるよりも、随分とましだったろうなぁ。

きりは小・中学生、小・中学生と念じながら見るようにしよう......。

真田丸 その3

ここ最近、アビスとは別に真田丸......というか、お兄ちゃん、真田信幸(信之)熱が高まってきてどうしたらいいかわからんww

真田丸でのお兄ちゃんも愛おしいんだが、ネットを回遊したらその有能っぷりというかチートっぷりに胸アツに。

色々有能なのに、父と弟の名声の影に隠れてるってあたりも。

池波先生の「真田太平記」orドラマ「真田太平記」がみたいなぁ。

さて、昨日の真田丸。

シリアス部分の室賀さん謀殺部分まではOKなんだけれど、その後の流れがな。きりが狂言回しを担っていた部分は認めるけれど、それが強烈な違和感を発しててなぁ......。

元々、きりの設定(現代視点を担う)は分かっているけれど、どうにも許せなかったのが言葉づかい。現代語をしゃべるの自体は、この設定があるから飲みこめる部分があるんだが、梅ちゃんとかギリ源次郎に対してはため口でもいいとして、仕えるべき相手(おとりさまとかお兄ちゃん)に対してもそれってどうなのさ。侍女として致命的でしょ。

あの時代にありえないほどの恋愛脳でも平和主義でもこの際いいさ。三谷さんのこれからの布石なんだろうし。ただ最低限の表現はしてほしいのはわがままか。

見ていて臣下の娘として言葉づかいを切り替えられないという1点において、きりというキャラへの評価はダダ下がり......ていうか、ただの馬鹿としか思えん。

そして今回のお話における問題の後半部分。

昌幸パパを暗殺しようとした室賀さんをみんなで返り討ちにして、その場面にたまたまいたきりが祝言最中の源次郎を連れてくる件。

分かるんだよ、源次郎を連れてくることによって、その祝言の意味を源次郎が知り、源次郎の終わりの言葉につながるってことは。だが、その流れがすごく気に入らない。

きりが祝言の場に飛び込んでへたり込むぐらいだったら源次郎だけが飛び出すだけで済んだだろうに、血相変えて源次郎の手を引いて飛び出すから梅ちゃんやら招待客やらすべてを引き連れることになった。

結果、梅ちゃんは祝言の日が台無しになったことを知らされ、弟に知られまいとしたお兄ちゃんの心配りが台無しになり、祝言に呼ばれた客はめでたい祝言の日で惨劇をみることになり......。

そういったことに「えぇ......」となったところで、梅ちゃんが可哀想!やらあんたたち(←これも許せん)はそれでいいの!とかの言葉がきたから、「うわぁ......」となった。

前半はコメディだよと思いながらも入り込めたのに、あの瞬間は入り込めなくなった。話を繋ぐための不自然さしか感じなかった。ドラマだよ作り物だよと横っ面叩きつけられた気分。

もっとこう、やりようがなかったのか。

こういった部分が続くようなら、見るのがつらくなるなこの大河。

真田丸 その2

生真面目かつ誠実、でもリアリストだから冷静に状況を判断できるし、フォロー上手。時には弟にジレンマ感じちゃうところあるけれど基本弟大好きな信幸お兄ちゃん。

くっ、なんだそれ、おいしいやんけっ!

真田丸。

今年の大河は面白いです!

・・・例年前情報で触手がわかなくなること多々あるんですが、やっぱ三谷さんは面白いなぁ。

「大河」相応しい重厚感がないとか、コメディっぽいのがダメとかいう意見が出ているらしいんですが(まぁさすがに女子連中の現代語は少々鼻に付きますが)、今の時代このくらいがちょうどいいと思う。

20~30年前のいわゆる高視聴率「大河」の頃のテイストで作ったとしても、今の時代にはきっと合わない。

昔の「大河」は良かったと懐古するのはいいですが、美化しすぎるのはただの(正しい意味の)懐古厨ってやつ。時代に合わせた「ドラマ」手法があるのを理解すべきだと思う。

...それにしても。初回から録画しておけばよかったと本気で思い始めてきたww 今更録画するのもなぁ...。

Blu-rayBOXを視野に入れ始めた自分に驚愕 (((゚Д゚)))